ロゴデザインの始めから終わりまで

Layers Magazineで、ロゴデザインの始めから終わりまでのプロセスが公開されています。
以下のような感じで解説されていますね。
まず、コンセプトを固めてから手書きのスケッチに移る。イラレで白黒の状態でいくつかのデザインを描いてみる。ここではロゴのシェイプとコンセプトにフォーカスするために色はつけない。
「V」を2枚の葉で描くことが決まったら、地上から伸びていくのをイメージしてVの底辺をオープンにすることにした。
フォントには「Bauhaus Light」を使用。水平方向・垂直方向どちらの方向に並べても美しく見える。
数種類のカラーリングをしてみる。瓶に乗せたときにどう見えるかを考えながら作っていく。その後、青と水色のカラーリングに決定。
ステップごとに手書きのラフ、完成図などがあるので、一度見てみてください。
Artistic Expression: Logo Design from Start to Finish
もう真っ暗ですね〜早いな。いろいろ進めよう。