俺のワークスペース
タイトルはちょっと調子に乗ってみた。すんまへんm(_ _)m
ワークスペースがほぼ整ったので、自慢・・違う、ブログに書き留めておきたいと思います。参考になれば!

アーロンチェアが届いた直後の作業環境。安価な組み立て式のデスクにMacBookを置いて1週間ほど作業していました。部屋の広さも限られているし、これでも別にいいかな、と思っていました。

ところがですね、お世話になっている先輩の
オフィスの机をIKEAにしてみた | EXDESIGNこのエントリーを契機に、最高の作業環境を作ろうと思い立つ。早速IKEAに行って購入!
選んだのは、GALANTデスクシステム。これちょーいいですよ。120 x 160cmと広いし、デザインもかっこいい。僕は木の木目があって温もりが感じられる方が好きなので、パーチを選びました。他にはホワイト、ブラックブラウンがあります。

»
IKEA | Work surfaces | Desks | GALANT desk system

思い切って24インチのAppleディスプレイも購入。これも最高ですよ。MacBookを閉じてもOKです♪1920pxのスクリーンを満喫できます。しかもですね、余計なプラグがいらないのです。ディスプレイから伸びているケーブルをMacBookに直接挿すだけ!さらに電源供給もしてくれるのです。ディスプレイの電源から供給してくれるので、MacBookのアダプタが不要になりました。バッグに入れっぱなしでOKですね。あと、USBケーブルもついているので、それを挿せばiPhotoやiTunesもディスプレイ側で操作できます。スピーカーも2.1chでなかなかいい感じ。とにかく広い!さいこーです。

Appleのワイヤレスキーボードも買いました。MacBookのモニタの距離感は近いんですよね。24インチのモニタをメインディスプレイにしたからこれでかなり快適になりました。しかも、ワイヤレスのMighty Mouseはちょっと反応が鈍いときがあるんだけど、このキーボードは反応がかなりよくて、レイテンシーはほぼないですね。
あと、デスクの下にIKEAで買ったSUMMERAっていうのをつけました。これもかなり快適。スライドするので、引き出したりしまえたりするのです。キーボードとマウスを置いています。デスクが広く使えるので超快適。しかもアーロンチェアの肘置きと高さを合わせました。肩を無理に上に上げなくていいから、すごく自然な姿勢でタイピングできます。肩こりもなくなる気がする!
»
SUMMERA

これで最後ですね。今々のワークスペースです。デュアルにしました。あとMacBookを24インチディスプレイの高さに合わせるために、スタンドも購入。発送してもらっているところです。
デスクの照明はこれもIKEAでデスクトップライトを買おうとしたけど、間接照明にすることにしました。
akiyanの↓のエントリーを読んで、クリエイティブ脳(=リラックスした状態)になるためには間接照明の空間に身を置くのが有効、っていうことで間接照明にすることに決めました。まじで快適。
»
あなたの知らない照明術
こんなところですね。この環境でがんばっていきます!
みなさんメールやTwitterで応援メッセージありがとうございます。泣けました。これから思いっきりがんばります!!