blog
copyright ©
creamu Inc. All Rights Reserved.
art direction & design: Kunitaka Kawashimo
code, interaction & photography: creamu Inc.
category: Diary

Macのデータ移行方法

Pocket

IMG 3266 MBAのデータ移行をしているのでメモ。 OSはどちらも10.7.3。どちらもthunderboltポートあり。 シャットダウン後、起動時にTを押したままにして、元のMacをターゲットディスクモードで起動。 thunderboltでつなぐと、Finderのデバイスに元のMacの名前が表示される(元のMacにはthunderboltアイコンが表示される)。 ※ターゲットディスクモードにしないと(thunderboltでつないだだけだと)Finderの共有に表示されるが、元のMacのアプリケーションが表示されない。 その後、新しいMacにファイルをドラッグして移行。 ただこの方法だと「username/ライブラリ」フォルダにある以下のフォルダ等が移行できません。 ・Application Support ・Fonts ・Preferences ・Saved Application State ・Keychains TimeMachineなどの外部HDを経由するか、AirDropで移行してもいいんですが、thunderboltでやりたいので元のMacの設定を変更します。 ・ライブラリフォルダを表示  chflags nohidden ~/Library/ ・ライブラリフォルダを非表示  chflags hidden ~/Library ref. http://kb2.adobe.com/jp/cps/911/cpsid_91195.html ターミナルで上記の「ライブラリフォルダを表示」のコマンドを打つことで、元のMacにライブラリフォルダが表示され、ターゲットディスクモードで新Macにも表示されます。 とにかく、thunderboltめちゃめちゃ速いです。まさに電光石火。30GBの移行が3分くらいで終わります。