blog
copyright ©
creamu Inc. All Rights Reserved.
art direction & design: Kunitaka Kawashimo
code, interaction & photography: creamu Inc.
category: Technology

Macでマウスポインタと一緒にスクリーンショットを撮る方法

Pocket

ちょっとメモ。 Macでマウスポインタと一緒にスクリーンショットを撮る方法です。 いつもは「Command + Shift + 4」でスクリーンショットを撮ってるんだけど、これだとマウスポインタが含まれません。 アプリケーションの「グラブ」を使うんですね。 1. まず、「アプリケーション / ユーティリティ / グラブ.app」を開きます。 2. 次に、環境設定でマウスポインタのスタイルを選択。 Macでマウスポインタと一緒にスクリーンショットを撮る方法 3. 最後に、「取り込み / スクリーン」あたりを選択して、キャプチャ。 Macでマウスポインタと一緒にスクリーンショットを撮る方法 というところですね。 場合によっては、「取り込み / タイマー」を使うと、10秒後にスクリーンショットを撮ってくれます。 試してみてください〜〜。 そろそろ出かけようかな。 iPod nanoが出ましたね。Appleのサイトデザインが素晴らしすぎるからキャプチャしとこうっと。 Apple

Warning: A non-numeric value encountered in /home/users/1/creamuinc/web/creamu.co.jp/wp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/users/1/creamuinc/web/creamu.co.jp/wp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/users/1/creamuinc/web/creamu.co.jp/wp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43