サイト上でチャットができる『yaplet』

サイトを作ったり面白いサイトを見つけたら、それについてチャットがしたい。
そんなあなたにおすすめなのが、『yaplet』。サイト上でチャットができるサービスだ。
このサイトでは、どんなサイトでも登録することができる。
使い方はとても簡単。
»
yaplet bookmarklet
↑のリンクをブックマークに追加し、チャットをしたいサイトを開いた状態で↑のリンクにアクセスするのだ。そうすると、右側にチャットスペースが現れる。
↓こんな風に。

右上にあるツールアイコンから、メールで友人をチャットに招待することができる。
使ってみた感じ、とても楽しい。
どんなサイトでも使えるツール、何か作ってみたいですね。
僕が作っている
TimeHacksについて、チャットをしてみました。yapletの開発者であるMattが参加してくれて、とても楽しかったw。
yaplet: Welcome to [www.timehacks.jp]
Matt: Hi.
Matt: It’s working.
japan: Thanks!
japan: great
japan: what do think about my site?
japan: GTD tool
Matt: Looks cool.
Matt: I’ll bookmark it.
japan: Rally?? Thanks!!
japan: I am studying Ajax now
Matt: I just learned ajax to make yaplet.
Matt: With Cristina.
japan: You are a developer of yaplet?
Matt: Yes, Cristina and I are the developers.
japan: two?
Matt: We are college students at Georgia Tech.
Matt: Yes, two.
japan: oh college students
Matt: Can you test japanese unicode support for me?
japan: Ah yes!
japan: テストです
japan: 日本語のテスト
Matt: it works!
Matt: thanks
japan: Oh it works well
Matt: I added that a few days ago.
japan: Really. great
japan: so fun yaplet
Matt: Yeah, lots of fun.
ということでGeorgia Tech大学の学生2人で開発しているとのこと。MattとCristina。なんだかチャットしていてすごく楽しかった。開発者と話せるなんてうれしいですね。
メールアドレスを教えてもらったから、また連絡を取り合おうと思っています。
あとブックオフにきてもらって本を売りました。519冊で10120円。
まだあるから宅本便で送っちゃおう。
あと
引越し比較.comで一括見積もりした結果、引越しのクローバーっていうところに実際の見積もりに来てもらった。もうちょっと安そうなところはあったんだけど、昨日夜、見に来てもらう連絡をして、来週引越しの予定までスピーディーに決められたからよかったかな。2t車で34,650円。まずまずか。
あとは冷蔵庫や洗濯機は無印でそろえる予定。白で統一ですね。贅沢して洗濯乾燥機買っちゃおうかな。